独立系FP家を買うシリーズ⑪~着工開始から建て方まで~

ご覧いただきありがとうございます。

マイホームですが、ご報告をする前にだいぶ工事が進んでいますので、進捗状況をお知らせします。

このまま順調に行くと、1月上旬には入居可能予定で進んでいます。

目次

地盤改良・基礎工事

9月上旬に伸び放題だった草を義父、義母にも手伝ってもらい刈りに行きました。宅地分譲の場合はメーカーが草刈りまで対応してくれるかもしれませんが、土地を先に購入していたため自分の手で…結構重労働でした。

無事に草刈りも終わり、基礎工事が入り作業が開始しました。一条工務店では専用アプリがあり、打ち合わせ段階からこのアプリを使ってやり取りをしていましたが、工事が開始すると「工事進捗アルバム」にてこのような報告が定期的に上がってきます。遠方にいる方も安心ですね。

地盤改良も終わり、コンクリートも入り、基礎が完成

その後コンクリートも入り、うっすらと間取りも見えてきました。基礎だけ見ると、「狭っ!」となります。

建て方開始

10月20日に担当者より連絡いただき、本日より建て方が始まるということで、急遽現場へ様子を見に行きました。あっという間に壁面から屋根まで数日で一気に組み上げていきます。ここまでくると実感が湧いてきます。

今後の流れ

今後は①大工・外部・仕上げ工事②竣工検査・完了検査③引き渡し という流れで進んでいきます。

このタイミングでホッとする間もなく、家電やインテリアの準備、外構工事の打ち合わせ、インターネット回線の開通手続きなども徐々に進めていく必要があります。

また進捗がありましたらブログ更新しますねーー!!!
株式会社ウィンカムでは実体験に基づく住宅購入のお手伝いも可能です!ぜひお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次