ご覧いただきありがとうございます。
3月の活動をまとめていきます。
全体的に「種まき」と「関係構築」に注力した1ヶ月となりました。
年度末ということもあり、新規面談の機会は少なかったものの、今後につながる動きがいくつもありました。
📌【個別面談・既存対応】
- 既存のお客様との個別面談:3回
- 新規面談は2件
→ 目標は毎月4名を掲げていますが、年度末の影響か、新規相談の動きは少なめでした。
→ 先輩方にも聞くと、例年感覚的に3月4月は少ないようです。
重要なKPIなので、新規面談の数にもこだわり活動していきます。
一人でも多くの方の夢や目標を実現してもらうサポートが出来るように活動していきます。
新規面談の獲得について期待していたCFP検索もまだ来ないので、茨城県のままで登録するか戦略を練ります。
🎤【実施セミナー】
- 月例セミナーは今月も継続開催しました。(参加者:4名)
- 内容:「NISAの基本的な考え方と長期分散投資について」
→ 目標は個別相談への誘導ですが、そこはつながらなかったため、今後の設計・改善が必要と実感。
継続は力なりを信じてこの1年間はやり続けたいと思います。6月は地元のタウン誌に広告を入れるので、効果も検証していきたいと思います。


🤝【協業・ネットワーキング】
- 社会保険労務士の方々とミーティング
→確定拠出年金導入支援や法人顧問アプローチについて意見交換
→ 定期的に会う回数を増やして信頼関係を構築していきます。 - 不動産関係者(個人向け不動産販売)との2回目の打ち合わせ
→ 不動産購入の方向けにライフプランの提案について協業の可能性を探っていきます。
🏠【プロジェクト進行中】
- 空き家活用プロジェクト進行中!(現在ローンチ準備中)
- 空き家のリノベーション・再販
- 空き家を数棟リノベーションしてまちづくり
- コミュニティセンター化による地域活性化の取り組み
- 社会貢献性の高い、ワクワクするプロジェクトとして推進中
【まとめ】
4月以降も今回の「種まき」が芽を出していくよう、丁寧に育てていきたいと思います。引き続き、応援よろしくお願いします!
コメント