【ご案内】【終活×FP】海洋散骨クルーズ、2025年9月サービス開始へ

こんにちは、CFPⓇファイナンシャルプランナーの芳川宏輔です。
このたび株式会社ウィンカムでは、海洋散骨クルーズという新たな終活サービスを2025年9月より開始します。

「お墓を建てないという選択肢があることをご存知ですか?」

現代では「お墓の費用・維持管理が心配」「家族に迷惑をかけたくない」という理由から、自然葬(海洋散骨・樹木葬)を希望される方が増えています。


目次

▶ 海洋散骨とは?【自然葬の一つ】

海洋散骨とは、遺骨を粉末化した上で海へ撒く自然葬のひとつです。
宗教や墓石にとらわれず、故人を自然に還すという想いに基づいて行われます。

最近ではテレビや雑誌でも特集され、「終活の一環として検討する人」や「生前予約で準備する人」が増えています。


ウィンカムの海洋散骨クルーズの特長

当社が提供するのは、奄美大島の先にある加計呂麻島という圧倒的なロケーションを活かした記憶に残る海洋散骨をファイナンシャルプランナー監修で行う特別な海洋散骨クルーズです。
ただ遺骨を撒くだけでなく、以下のような特長があります:

✅ 模擬体験クルーズの実施
✅ご家族で乗船できる「貸切クルーズ型散骨」
✅ 法令に準じた粉骨・散骨手続きの代行
✅ ご希望に応じた生前予約制度もご用意
✅FPによる「ライフプラン・相続・贈与・死後事務」のアドバイスが可能


▶ なぜFPが海洋散骨を?【終活=お金と心の両面サポート】

ファイナンシャルプランナーとして、これまで多くの方のライフプラン・相続対策・終活・生前整理をお手伝いしてきました。

その中で見えてきたのは、
「最期のことを、誰に相談したらいいか分からない」
「お墓や供養、費用のことまで考えきれない」
「私の代で墓じまいをしないといけない」
という多くの“終活のつまずき”“人生最期のご相談”です。

だからこそ私たちは、お金のことだけでなく「供養の選択肢」そのものにも寄り添うサービスをつくるべきだと考えました。


▶ こんな方におすすめです

  • お墓を持たず、自然に還る方法を探している
  • 子どもに墓守の負担をかけたくない
  • 「ライフプラン」「相続」や「死後の手続き」をFPにまとめて相談したい
  • 人とは違う、自由なエンディングを望んでいる
  • 生前にしっかり準備しておきたい

▶ サービス開始は2025年9月予定!事前相談受付中

📅 サービス提供開始:2025年9月上旬予定
📌 現在:ホームページ開設に向けて準備をしております。
📩 早期にご相談をご希望の方は kosuke@wincome.co.jp またはお問い合わせフォームまで


▶ よくある質問(Q&A)

Q1. 海洋散骨は法律的に問題ないの?
A1. 正しい手順で行えば、法的な問題はありません。当社では散骨のガイドラインを遵守しています。

Q2. 散骨後に遺骨は残らないの?
A2. 一部をご自宅で保管される「手元供養」も可能です。FPとともに費用面・気持ちの整理もご相談いただけます。

Q3. 相続や贈与のことも相談できますか?
A3. はい、ウィンカムではFP相談が本業のためFPが散骨と合わせて相続設計・生前贈与プランをサポートいたします。


▶ 最後に:“その人らしい終わり方”を一緒に考えるFPでありたい

「最期をどう迎えるか」は、「これからをどう生きるか」にもつながります。
あなたらしいエンディングを、自然のなかで、心穏やかに迎えるために。
FPと海洋散骨の組み合わせは、きっと新しい安心をもたらすはずです。

興味をお持ちいただいた方は、ぜひお気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次