資産運用– tag –
-
新シリーズ⑦CFP合格への道~リスクと保険の勉強方法について~
ご覧いただきありがとうございます。 「CFP合格への道」シリーズとして、各科目の勉強方法について詳しく書いていきます。 第5回目は「リスクと保険」です!この分野は... -
新NISA戦略⑳NISA積立設定の買い付け状況ついて(2025年3月)
3月に入りましたが、まだまだ寒いですね。茨城の偕楽園では梅まつりが開催され見頃を迎えております。 3月も恒例のNISA口座での買い付け状況について公開していきます。... -
新シリーズ⑥CFP合格への道~ライフプランニング・リタイアメントプランニングの勉強方法について~
ご覧いただきありがとうございます。 「CFP合格への道」シリーズとして、各科目のライフプランニング・リタイアメントプランニングの勉強方法について詳しく書いていき... -
新シリーズ⑤CFP合格への道~タックスプランニングの勉強方法について~
ご覧いただきありがとうございます。 「CFP合格への道」シリーズとして、各科目のタックスプランニングの勉強方法について詳しく書いていきます。 第3回目は「タックス... -
新NISA戦略⑲NISA積立設定の買い付け状況ついて(2025年2月)
暦の上では立春ですが、まだまだ寒いですね。 今月も毎月恒例のNISA口座での買い付け状況について公開していきます。 新NISA戦略⑲NISA積み立て設定状況(2025年2月) 20... -
新シリーズ④CFP合格への道~不動産運用設計の勉強方法について~
ご覧いただきありがとうございます。 今回から、「CFP合格への道」シリーズとして、各科目の勉強方法について詳しく書いていきます。 第2回目は「不動産運用設計」です... -
新シリーズ③CFP合格への道~金融の勉強方法について~
ご覧いただきありがとうございます。 今回から、「CFP合格への道」シリーズとして、各科目の勉強方法について詳しく書いていきます。 第一回目の科目は「金融」です! C... -
新NISA戦略⑱2025年積立設定の買い付け状況ついて(2025年1月)
2024年完走したからといって、一休みすることなく2025年も変わらず淡々と長期分散投資を続けていきます。 今年も毎月公開していきますので、ぜひお楽しみに! 新NISA戦... -
年末のご挨拶~2024年の振り返り&2025年の抱負~
2024年も皆さんの温かい応援のおかげで、無事に一年を締めくくることができました。本当にありがとうございます! 今回は年内最後のブログ更新ということで、2024年を振... -
新シリーズ②CFP合格への道~大まかな勉強方法ついて~
ご覧いただきありがとうございます。 「CFP合格への道」シリーズ今回は勉強方法について書いていきたいと思います。次回以降は科目別にどう勉強したのかを書く予定です...