新NISAよくある質問シリーズ④非課税枠について(簿価・時価)

新NISAよくある質問シリーズ④は非課税枠についてこんな質問を頂きました。

年間非課税枠の年上限は360万円とのことですが、既に340万円分を買い付けしています。

 既に20万円利益が出ていて、資産合計が360万円になっているのでもう非課税枠は上限ですよね?

おー!なかなか鋭い質問ですね。今回はこの質問についてお答えしていきます!

目次

新NISAよくある質問シリーズ④簿価と時価

この質問に回答する前に、新NISAを活用する上で抑えるべきポイントがあります。それが「時価」「簿価」

時価は、回らないお寿司屋さんなどで見たこともあるかもしれません。字の通り、「その時の価格」です。

そして次が簿価。はい。出ました聞いたことないワード。脳みそシャットダウン。終了。さよならー

なんとか踏みとどまったものの、そもそも読み方すら分からない。ちなみに私はわからなかった(小声)

大丈夫です。しっかり説明します。まずは読み方は「簿価(ぼか)」と読みます。

この「簿」という漢字は「帳簿」からきており、「購入した時点での価格」を指します。

新NISAよくある質問シリーズ④質問と回答

では「時価」と「簿価」の言葉について理解できたところで、今回の質問に戻って

年間非課税枠の年上限は360万円とのことですが、既に340万円分を買い付けしています。

 既に20万円利益が出ていて、資産合計が360万円になっているのでもう非課税枠は上限ですよね?

ですが、結論!新NISAの非課税枠の計算はこの「簿価」で計算します!

つまり運用益がいくらプラスになっていたとしても、簿価(買ったときの価格)は340万円なので、

年間上限額までの差額20万円はまだ購入することが可能です。

まとめ

この簿価については、来週月曜日の記事で投稿を予定している「非課税枠の再利用」でも出てきますので

まずは言葉の意味。簿価=買ったときの価格と覚えていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次